立川駅南パソコン修理備忘録

JR立川駅南口徒歩3分。多摩モノレール立川南駅からだと2分ちょい。フランス居酒屋の目の前にいます。

プチプチ切れるネット回線とB553/J

今回の機種は

TOSHIBA dynabook Satellite B553/J

無線LANを搭載していないのでUSBアダプタ使用しインターネット接続使用。

だが、作業していると回線がプチプチ切れるとのこと。

 

傍らに検証機置いて確認してみる。

検証機側ではプチプチ切れる現象は確認できず。回線の状態は大丈夫。

…となると、送受信するアダプタが原因?と判断。 

 

まずはドライバから見直そう、

バイスマネージャー

↓ 

ネットワークアダプタプロパティ

ドライブの更新。

加えて、

USB接続とはいえ、もしかすると影響あるのかもしれないと思い、

 

ネットワークアダプタプロパティ

電源の管理

「電力の節約のためこのコンピュータでデバイスの電源をOFFにする」

のチェックを外しておく。

改めてネットワークの状態の眺めていると、2.4GHz(11n)で接続されているのを確認。

2.4GHzは障害物に強いが他の家電製品でも使われている帯域なので、

電波干渉が発生しやすいと言われている。

近くに電子レンジがあるため、もしや電波干渉が原因?

 

USBアダプタを調べてみる。

外観からは品名/メーカー分からず。802.11nアダプタという表記だけ。 

検証機は同SSIDを5GHzで接続していたので、

このアダプタは5GHzに対応していないと思われる。 

5GHz対応アダプタを別途購入するのが近道っぽい。

 

無料で出来ることを模索する

不必要そうなアプリを見直していく。

パッと目についたのが、起動時に立ち上がるOneDrive。

 

ネット接続する前から立ち上がって

「ネットに繋がってないよ!」とアピールしてくる。

 

もしかして、起動時の負担が減れば送受信安定する?と思い、

設定画面からチェックを外す。

 

再起動をかけOneDriveが立ち上がらないことを確認。

とりあえず様子見。

 

数日様子見たが状態はかなりマシになった模様。

ベストは5GHz帯対応かつ11acOKなアダプタつければ安定と高速化が得られる。

といったところかと。

※5GHz2019年6月現在だと1200~2000円で購入可能。安くなったなぁ

【教訓】

回線~ルータの状態

→ルータ~アダプタ間のwifi状態

→端末についているwifiアダプタの状態

→端末そのものの状態

端から順に一つ一つ確認していこう。

 

また一つ、勉強になりました。

www.saisonmer.net